「earlobes」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
earlobesの意味と使い方
earlobesは「耳たぶ」という意味の名詞です。耳たぶは、耳の最も下にある柔らかい部分で、通常は軟骨を含まず、脂肪組織で構成されています。イヤリングなどの装飾品を付ける場所として一般的です。
earlobes
意味耳たぶ、耳朶
意味耳たぶ、耳朶
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
earlobesを使ったフレーズ一覧
「earlobes」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
pierced earlobes(ピアスが開いている耳たぶ)
swollen earlobes(腫れた耳たぶ)
sensitive earlobes(敏感な耳たぶ)
lobe piercing(耳たぶのピアス)
earlobe reduction(耳たぶ縮小術)
swollen earlobes(腫れた耳たぶ)
sensitive earlobes(敏感な耳たぶ)
lobe piercing(耳たぶのピアス)
earlobe reduction(耳たぶ縮小術)
earlobesを含む例文一覧
「earlobes」を含む例文を一覧で紹介します。
His earlobes were pierced for earrings.
(彼の耳たぶはイヤリングのために開けられていた)
She gently touched her earlobes.
(彼女はそっと自分の耳たぶに触れた)
The baby’s earlobes were soft and pink.
(赤ちゃんの耳たぶは柔らかくピンク色だった)
英単語「earlobes」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。