lv4. 難級英単語

「dyne」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

dyne」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

dyneの意味と使い方

「dyne」は「ダイン」という意味の名詞で、力の単位(CGS単位系)を指します。1ダインは1グラムの質量の物体に1cm/s²の加速度を与える力の大きさです。物理学や力学の計算で使われます。

dyne
意味ダイン、力の単位、CGS単位系
発音記号/dˈa‍ɪn/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

dyneを使ったフレーズ一覧

「dyne」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

force of one dyne(1ダインの力)
a dyne of force(1ダインの力)
measure in dynes(ダインで測定する)
exert a dyne(1ダインを行使する)
a dyne of pressure(1ダインの圧力)
スポンサーリンク

dyneを含む例文一覧

「dyne」を含む例文を一覧で紹介します。

A dyne is a unit of force in the CGS system.
(ダインはCGS単位系の力の単位である)

The scientist measured forces in dynes.
(科学者は力をダインで測定した)

One dyne equals 10 microNewtons.
(1ダインは10マイクロニュートンに相当する)

The experiment required forces of several dynes.
(実験では数ダインの力が必要だった)

Calculations were done using dynes and centimeters.
(計算はダインとセンチメートルで行われた)

The pressure was measured in dynes per square centimeter.
(圧力は平方センチメートルあたりのダインで測定された)

英単語「dyne」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク