「dusk」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
duskの意味と使い方
duskは「夕暮れ」という意味の名詞です。日没後、空が暗くなり始める時間帯を指し、まだ完全に夜ではない状態を表します。薄明かりや薄暗さといったニュアンスも含まれます。
意味夕暮れ、薄暮、たそがれ
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
duskを使ったフレーズ一覧
「dusk」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
in the dusk(夕暮れ時)
the dusk of(~の夕暮れ)
dusk till dawn(夜明けまで)
early dusk(早い夕暮れ)
late dusk(遅い夕暮れ)
approaching dusk(近づく夕暮れ)
the deepening dusk(深まる夕暮れ)
the last light of dusk(夕暮れの最後の光)
dusk and dawn(夕暮れと夜明け)
duskを含む例文一覧
「dusk」を含む例文を一覧で紹介します。
The sky turned a soft orange at dusk.
(夕暮れ時、空は柔らかいオレンジ色に変わった)
The city lights began to twinkle in the dusk.
(街の明かりが夕暮れ時に瞬き始めた)
We walked home as dusk settled over the countryside.
(田舎に夕暮れが訪れる中、私たちは家路についた)
Birds were singing their evening songs in the dusk.
(鳥たちは夕暮れ時に夕べの歌を歌っていた)
He enjoyed the quiet moments of dusk.
(彼は夕暮れの静かなひとときを楽しんだ)
The air grew cooler with the approaching dusk.
(近づく夕暮れとともに、空気は涼しくなった)
They planned to meet at dusk.
(彼らは夕暮れ時に会う予定だった)
The last rays of sunlight faded into dusk.
(太陽の最後の光線が夕暮れに消えていった)
She loved watching the stars appear in the dusk.
(彼女は夕暮れに星が現れるのを見るのが好きだった)
The street lamps flickered on as dusk arrived.
(夕暮れが訪れると、街灯が点滅し始めた)
英単語「dusk」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。