「durst」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
durstの意味と使い方
durstは「〜を渇望した」という意味の動詞の過去形です。古英語に由来する古い表現で、現代英語では「desired」や「wanted」といった言葉に置き換えられることが多いですが、詩や文学作品などで用いられることがあります。
durst
意味あえて~した、~する勇気があった
意味あえて~した、~する勇気があった
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
durstを使ったフレーズ一覧
「durst」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
durst thou(あなたは~する勇気があるか)
durst not(~する勇気がなかった)
who durst challenge?(誰が挑戦したのか)
durst thou believe?(信じる勇気があるか)
durst thou enter?(入る勇気があるか)
durst anyone oppose?(誰が反対したか)
durst not(~する勇気がなかった)
who durst challenge?(誰が挑戦したのか)
durst thou believe?(信じる勇気があるか)
durst thou enter?(入る勇気があるか)
durst anyone oppose?(誰が反対したか)
durstを含む例文一覧
「durst」を含む例文を一覧で紹介します。
He durst not speak a word in front of the king.
(彼は王の前で一言も話す勇気がなかった)
No man durst defy the old law.
(誰も古い法律に逆らう勇気はなかった)
She durst not enter the haunted house.
(彼女はお化け屋敷に入る勇気がなかった)
He durst challenge the champion.
(彼はチャンピオンに挑戦する勇気を持った)
英単語「durst」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。