「duro」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
duroの意味と使い方
「duro」は「硬い」という意味の形容詞です。物理的に堅牢で壊れにくい性質を示すほか、比喩的に性格や態度が厳格・堅固であることを表す場合にも使われます。
duro
意味硬い、丈夫な、厳しい、困難な
意味硬い、丈夫な、厳しい、困難な
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
duroを使ったフレーズ一覧
「duro」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
duro tire(デューロタイヤ)
duro hardness(デュロ硬度)
duro rubber(デュロラバー)
duro material(デュロ材質)
duro specification(デュロ仕様)
duro hardness(デュロ硬度)
duro rubber(デュロラバー)
duro material(デュロ材質)
duro specification(デュロ仕様)
duroを含む例文一覧
「duro」を含む例文を一覧で紹介します。
Duro is a popular brand of shoes in Spain.
(デュロはスペインで人気の靴ブランドだ)
He bought a pair of Duro boots.
(彼はデュロのブーツを買った)
Duro tires provide excellent grip on wet roads.
(デュロタイヤは濡れた道路でも優れたグリップを提供する)
The Duro model is known for its comfort.
(デュロのモデルは快適さで知られている)
She prefers Duro products for their durability.
(彼女は耐久性のためにデュロ製品を好む)
Duro has a wide range of sports equipment.
(デュロは幅広いスポーツ用品を扱っている)
英単語「duro」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。