lv4. 難級英単語

「dural」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

dural」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

duralの意味と使い方

「dural」は「硬膜の」という意味の形容詞です。医学用語で脳や脊髄を包む硬膜に関連する事柄を指します。硬膜下出血や硬膜外麻酔など、神経学・外科の分野で使われる専門的な表現です。

dural
意味硬膜の、硬膜に関する
発音記号
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

duralを使ったフレーズ一覧

「dural」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

dural mater(硬膜)
dural venous sinus(硬膜静脈洞)
dural ectasia(硬膜拡張)
dural fistula(硬膜瘻)
dural thickening(硬膜肥厚)
dural tear(硬膜裂傷)
dural calcification(硬膜石灰化)
dural arteriovenous fistula(硬膜動静脈瘻)
dural venous malformation(硬膜静脈奇形)
dural graft(硬膜移植片)
スポンサーリンク

duralを含む例文一覧

「dural」を含む例文を一覧で紹介します。

The dura mater is a tough, fibrous membrane.
(硬膜は丈夫で線維性の膜です)

The surgeon had to carefully cut through the dural sac.
(外科医は慎重に硬膜嚢を切開する必要がありました)

Dural arteriovenous fistulas can cause serious neurological problems.
(硬膜動静脈瘻は深刻な神経学的問題を引き起こす可能性があります)

An epidural hematoma is a collection of blood between the dura and the skull.
(硬膜外血腫は、硬膜と頭蓋骨の間の血液の集まりです)

The patient experienced severe headaches due to dural irritation.
(患者は硬膜の刺激により激しい頭痛を経験しました)

英単語「dural」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク