「durables」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
durablesの意味と使い方
「durables」は「耐久消費財」という意味の名詞の複数形です。長期間使用可能で耐久性のある商品を指し、家電、家具、車など消費者が頻繁に購入しない物品を表します。経済やマーケティングの分野で需要や消費傾向を分析する際に使われます。
durables
意味耐久消費財、耐久財、長期間使用する製品
意味耐久消費財、耐久財、長期間使用する製品
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
durablesを使ったフレーズ一覧
「durables」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
durable goods(耐久消費財)
long-lasting durables(長持ちする耐久消費財)
consumer durables(耐久消費財)
capital durables(資本財)
durable goods market(耐久消費財市場)
durable goods orders(耐久財受注)
long-lasting durables(長持ちする耐久消費財)
consumer durables(耐久消費財)
capital durables(資本財)
durable goods market(耐久消費財市場)
durable goods orders(耐久財受注)
durablesを含む例文一覧
「durables」を含む例文を一覧で紹介します。
The store sells household durables like refrigerators.
(その店は冷蔵庫のような耐久消費財を販売している)
Durables often have a warranty for several years.
(耐久財にはしばしば数年の保証がある)
The company specializes in durables and electronics.
(その会社は耐久財と電子機器を専門に扱っている)
Consumers prefer durables that last a long time.
(消費者は長持ちする耐久財を好む)
Durables are a major part of household expenses.
(耐久財は家庭の支出の大部分を占める)
The sale included durables at discounted prices.
(セールでは耐久財が割引価格で販売された)
英単語「durables」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。