lv4. 難級英単語

「dupes」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

dupes」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

dupesの意味と使い方

「dupes」は「騙される人」という意味の名詞です。これは、他人によって欺かれたり、利用されたりする人々を指します。特に、詐欺や陰謀の犠牲になった人々に対して使われることが多い言葉です。

dupes
意味騙される人、カモ、被害者
発音記号/ˈdups/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

dupesを使ったフレーズ一覧

「dupes」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

fall for dupes(騙される)
make dupes of someone(人を騙す)
be a dupe(騙されやすい人である)
fall for a dupe(騙しに引っかかる)
avoid dupes(騙されないようにする)
スポンサーリンク

dupesを含む例文一覧

「dupes」を含む例文を一覧で紹介します。

He dupes people with his charm.
(彼は魅力で人々をだます)

The con artist dupes unsuspecting tourists.
(詐欺師は疑うことを知らない観光客をだます)

Don’t be duped by false advertising.
(虚偽の広告にだまされないで)

She dupes her friends into doing her chores.
(彼女は友達をだまして自分の雑用をさせる)

The company dupes its customers with hidden fees.
(その会社は隠れた料金で顧客をだます)

英単語「dupes」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク