「dumb」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
dumbの意味と使い方
「dumb」は「口がきけない」という意味の形容詞です。転じて、知能が低い、愚かな、ばかげた、といった否定的な意味でも使われます。また、口数が少ない、無言の、という意味で使われることもあります。
dumb
意味口がきけない、愚かな、言葉を失った
意味口がきけない、愚かな、言葉を失った
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
dumbを使ったフレーズ一覧
「dumb」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
dumb idea(馬鹿げたアイデア)
dumb question(ばかな質問)
dumb luck(偶然の幸運)
dumb silence(無言の沈黙)
play dumb(わざと知らないふりをする)
dumb question(ばかな質問)
dumb luck(偶然の幸運)
dumb silence(無言の沈黙)
play dumb(わざと知らないふりをする)
dumbを含む例文一覧
「dumb」を含む例文を一覧で紹介します。
He was too dumb to understand the instructions.
(彼は指示を理解するにはあまりにも愚かだった)
She felt dumb for asking such a simple question.
(彼女はそんな簡単な質問をしたことを愚かに感じた)
Don’t be dumb, just press the button.
(愚か者になるな、ボタンを押せばいい)
The movie was so dumb, I couldn’t finish it.
(その映画はあまりにもくだらなかったので、最後まで見られなかった)
He made a dumb mistake that cost them the game.
(彼はゲームを失う原因となった愚かな間違いを犯した)
英単語「dumb」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。