lv4. 難級英単語

「dud」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

dud」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

dudの意味と使い方

「dud」は「役に立たないもの」や「失敗作」という意味の名詞および形容詞です。期待外れで機能しないものや効果がない物事を指し、故障品や不発弾、期待に応えられない人や計画などに用いられます。価値や性能が低いことを強調します。

dud
意味不良品、失敗作、役に立たないもの
発音記号/ˈdəd/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

dudを使ったフレーズ一覧

「dud」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

dud(不良品、役に立たないもの)
dud cheque(不渡り小切手)
dud bomb(不発弾)
dud deal(失敗した取引)
dud investment(失敗した投資)
dud idea(的外れなアイデア)
dud movie(つまらない映画)
dud performance(期待外れの演技)
dud attempt(失敗した試み)
dud product(欠陥製品)
スポンサーリンク

dudを含む例文一覧

「dud」を含む例文を一覧で紹介します。

The new product turned out to be a complete dud.
(その新製品は全くの失敗作だった)

His latest movie was a total dud.
(彼の最新作の映画は全くの駄作だった)

The bomb was a dud and didn’t explode.
(その爆弾は不発弾で、爆発しなかった)

The party was a dud, with hardly anyone showing up.
(パーティーは期待外れで、ほとんど誰も来なかった)

I bought a new battery, but it was a dud.
(新しい電池を買ったが、それは不良品だった)

英単語「dud」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク