lv4. 難級英単語

「drudge」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

drudge」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

drudgeの意味と使い方

「drudge」は「単調で退屈な仕事をする人」という意味の動詞です。また、「単調で退屈な仕事」という意味の名詞としても使われます。

drudge
意味骨の折れる仕事をする、苦役、単調な仕事、下働き
発音記号/ˈdɹədʒ/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

drudgeを使ったフレーズ一覧

「drudge」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

drudge work(単調な仕事)
drudge through tasks(退屈な仕事をこなす)
daily drudge(毎日の単調作業)
office drudge(オフィスの雑用)
drudge in the fields(畑での重労働)
drudge away(こつこつ働く)
スポンサーリンク

drudgeを含む例文一覧

「drudge」を含む例文を一覧で紹介します。

He worked as a drudge in the factory.
(彼は工場で単調な仕事をした)

The drudge of daily chores is tiring.
(日々の単調な作業は疲れる)

She felt like a drudge doing paperwork.
(彼女は書類仕事をする奴隷のように感じた)

The job was drudgery but necessary.
(その仕事は単調だが必要だった)

Drudging through tasks requires patience.
(単調な仕事をこなすには忍耐が必要だ)

英単語「drudge」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク