「droits」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
droitsの意味と使い方
「droits」は「権利」という意味の名詞です。フランス語由来の言葉で、特に法律や政治の文脈で使われ、人権や市民権、財産権など、個人や集団が持つべき正当な権利全般を指します。
droits
意味権利、正当な要求
意味権利、正当な要求
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
droitsを使ったフレーズ一覧
「droits」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
droits de l’homme(人権)
droits civiques(市民権)
droits et obligations(権利と義務)
droits fondamentaux(基本的人権)
droits de propriété(所有権)
droits internationaux(国際法上の権利)
droits civiques(市民権)
droits et obligations(権利と義務)
droits fondamentaux(基本的人権)
droits de propriété(所有権)
droits internationaux(国際法上の権利)
droitsを含む例文一覧
「droits」を含む例文を一覧で紹介します。
The droits of citizens must be protected.
(市民の権利は守られなければならない)
He studied the droits of indigenous peoples.
(彼は先住民の権利について学んだ)
Understanding human droits is important.
(人権を理解することは重要だ)
The lawyer explained our legal droits.
(弁護士は私たちの法的権利を説明した)
英単語「droits」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。