「drizzled」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
drizzledの意味と使い方
「drizzled」は「(液体を)細くふりかけた」という意味の動詞の過去形・過去分詞形です。料理や飲み物に少量の液体を均一に散らす動作を表します。
drizzled
意味霧雨が降った、振りかけた、少量かけた
意味霧雨が降った、振りかけた、少量かけた
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
drizzledを使ったフレーズ一覧
「drizzled」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
drizzled rain(霧雨が降る)
drizzled over(~にかける、少量を振りかける)
lightly drizzled(軽く霧雨が降る)
drizzled icing(アイシングをかける)
drizzled sauce(ソースを少しかける)
drizzled chocolate(チョコをかける)
drizzled over(~にかける、少量を振りかける)
lightly drizzled(軽く霧雨が降る)
drizzled icing(アイシングをかける)
drizzled sauce(ソースを少しかける)
drizzled chocolate(チョコをかける)
drizzledを含む例文一覧
「drizzled」を含む例文を一覧で紹介します。
The chef drizzled olive oil over the salad.
(シェフはサラダにオリーブオイルをかけた)
It drizzled rain all afternoon.
(午後はずっと小雨が降っていた)
She drizzled chocolate sauce on her ice cream.
(彼女はアイスクリームにチョコレートソースをかけた)
The artist drizzled paint onto the canvas.
(そのアーティストはキャンバスに絵の具をたらした)
英単語「drizzled」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。