lv4. 難級英単語

「dries」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

dries」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

driesの意味と使い方

「dries」は「乾く、乾かす」という意味の動詞の三人称単数現在形です。物や表面の水分がなくなる過程や、誰かが水分を取り除く行為を表します。

dries
意味乾く、乾かす
発音記号/ˈdɹaɪz/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

driesを使ったフレーズ一覧

「dries」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

dries quickly(すぐに乾く)
dries in the sun(日光で乾く)
dries clothes(服を乾かす)
dries paint(塗料が乾く)
dries out the soil(土壌を乾燥させる)
dries up completely(完全に乾く)
スポンサーリンク

driesを含む例文一覧

「dries」を含む例文を一覧で紹介します。

The sun dries the clothes.
(太陽が服を乾かす)

The paint dries quickly.
(ペンキはすぐに乾く)

This medicine dries up your nose.
(この薬は鼻水を止める)

The desert air dries everything.
(砂漠の空気はすべてを乾燥させる)

He dries his hands on a towel.
(彼はタオルで手を拭く)

英単語「dries」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク