「dried」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
driedの意味と使い方
driedは「乾燥した」という意味の形容詞です。水や水分が取り除かれた状態を表し、食べ物(ドライフルーツ、ドライフラワーなど)や、乾いた状態の植物、または乾燥させた素材全般に使われます。
dried
意味乾燥した、干した
意味乾燥した、干した
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
driedを使ったフレーズ一覧
「dried」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
dried fruit(ドライフルーツ)
dried herbs(乾燥ハーブ)
dried flowers(ドライフラワー)
dried pasta(乾燥パスタ)
dried beans(乾燥豆)
dried meat(乾燥肉)
dried up(干上がった)
dried leaves(乾燥した葉)
dried paint(乾いたペンキ)
dried out(乾燥した)
dried herbs(乾燥ハーブ)
dried flowers(ドライフラワー)
dried pasta(乾燥パスタ)
dried beans(乾燥豆)
dried meat(乾燥肉)
dried up(干上がった)
dried leaves(乾燥した葉)
dried paint(乾いたペンキ)
dried out(乾燥した)
driedを含む例文一覧
「dried」を含む例文を一覧で紹介します。
The clothes are dried in the sun.
(服は太陽で乾かされた)
The paint has dried completely.
(ペンキは完全に乾いた)
My eyes feel dried out.
(目が乾いている気がする)
英単語「dried」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。