「drench」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
drenchの意味と使い方
「drench」は「びしょ濡れにする」という意味の動詞です。液体で完全に浸す、雨や水でずぶ濡れにする行為を指します。比喩的に大量に注ぎ込むことにも使われます。
drench
意味びしょ濡れにする、水浸しにする、浸す、ずぶ濡れにする
意味びしょ濡れにする、水浸しにする、浸す、ずぶ濡れにする
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
drenchを使ったフレーズ一覧
「drench」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
drench in sweat(汗まみれになる)
drench with rain(雨にずぶ濡れになる)
drenched to the bone(骨まで濡れるほど)
drench in tears(涙で濡れる)
drench someone in praise(称賛を浴びせる)
drench with rain(雨にずぶ濡れになる)
drenched to the bone(骨まで濡れるほど)
drench in tears(涙で濡れる)
drench someone in praise(称賛を浴びせる)
drenchを含む例文一覧
「drench」を含む例文を一覧で紹介します。
The rain will drench you if you go out without an umbrella.
(傘なしで外に出るとずぶ濡れになります)
He was drenched in sweat after the marathon.
(彼はマラソン後、汗でずぶ濡れだった)
The firemen drenched the burning building with water.
(消防士たちは燃えている建物を水でずぶ濡れにした)
She was drenched in perfume.
(彼女は香水でむせ返るほどだった)
The sudden downpour drenched us to the bone.
(突然の豪雨で私たちは骨まで濡れてしまった)
英単語「drench」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。