lv3. 上級英単語

「dread」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

dread」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

dreadの意味と使い方

「dread」は「恐れる」という意味の動詞です。強い不安や恐怖を感じ、何か嫌なことや恐ろしいことが起こるのではないかと心配すること。名詞としては「恐怖」「不安」を意味し、形容詞として「恐ろしい」「忌まわしい」という意味合いでも使われます。

dread
意味恐れる、不安、恐怖、嫌悪、気味悪さ
発音記号/ˈdɹɛd/
難易度上級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

dreadを使ったフレーズ一覧

「dread」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

dread doing something(~するのが怖い)
have a dread of something(~を恐れる)
fill someone with dread(人に恐怖を抱かせる)
in dread of something(~を恐れて)
dreadful(恐ろしい)
a feeling of dread(恐怖感)
to my dread(残念ながら)
with dread(恐る恐る)
dread the thought of something(~のことを考えると恐ろしい)
no dread(恐れなし)
スポンサーリンク

dreadを含む例文一覧

「dread」を含む例文を一覧で紹介します。

I dread going to the dentist.
(歯医者に行くのは怖い)

She felt a sense of dread as she walked into the haunted house.
(彼女は、お化け屋敷に入ると恐怖を感じた)

I dread Mondays.
(月曜日は嫌いだ)

The thought of public speaking fills me with dread.
(人前で話すことを考えるとぞっとする)

He dreaded the upcoming exam.
(彼は迫りくる試験を恐れていた)

英単語「dread」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク