lv4. 難級英単語

「drawstring」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

drawstring」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

drawstringの意味と使い方

「drawstring」は「引きひも」という意味の名詞です。衣服や袋の開口部を絞るために用いられるひものことで、ウエストやフード、バッグなどによく見られます。素材は様々で、綿、ナイロン、革などが使われます。

drawstring
意味紐、ひも、巾着
発音記号/dɹˈɔːstɹɪŋ/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

drawstringを使ったフレーズ一覧

「drawstring」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

drawstring bag(巾着袋)
drawstring pants(ウエスト紐付きパンツ)
drawstring pouch(巾着ポーチ)
pull the drawstring(紐を引く)
tighten the drawstring(紐を締める)
スポンサーリンク

drawstringを含む例文一覧

「drawstring」を含む例文を一覧で紹介します。

The bag has a drawstring closure.
(そのバッグは巾着式の開閉部がある)

These pants have a comfortable drawstring waist.
(このパンツは快適なドローストリングウエストだ)

Pull the drawstring to close the pouch.
(ポーチを閉じるにはドローストリングを引いてください)

She tied the drawstring tightly.
(彼女はドローストリングをきつく結んだ)

He adjusted the drawstring on his hoodie.
(彼はパーカーのドローストリングを調整した)

英単語「drawstring」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク