lv4. 難級英単語

「dragged」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

dragged」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

draggedの意味と使い方

「dragged」は「引きずられた、引っ張った」という意味の動詞の過去形・過去分詞形です。

dragged
意味引きずった、引っ張った、長引いた、だらだら続いた、ドラッグした
発音記号/ˈdɹæɡd/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

draggedを使ったフレーズ一覧

「dragged」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

dragged out(長引いた)
dragged on(長引いた)
dragged down(落ち込ませた)
dragged away(無理やり連れて行かれた)
dragged into(巻き込まれた)
dragged through(苦労してやり遂げた)
dragged its feet(ぐずぐずした)
スポンサーリンク

draggedを含む例文一覧

「dragged」を含む例文を一覧で紹介します。

He dragged his feet to the meeting.
(彼は会議に足を引きずって行った)

She dragged herself out of bed.
(彼女はベッドから無理やり起き上がった)

The heavy box was dragged across the floor.
(重い箱が床の上を引きずられた)

The argument dragged on for hours.
(その議論は何時間も長引いた)

I felt dragged down by the bad news.
(悪い知らせに気分が落ち込んだ)

英単語「dragged」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク