lv4. 難級英単語

「drafted」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

drafted」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

draftedの意味と使い方

「drafted」は「(設計図や文書を)作成した、(兵役に)徴兵された」という意味の動詞の過去形・過去分詞形です。

drafted
意味徴兵された、指名された、下書きされた
発音記号/ˈdɹæftɪd/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

draftedを使ったフレーズ一覧

「drafted」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

drafted a plan(計画を立案した)
drafted a letter(手紙を起草した)
drafted into the army(徴兵された)
drafted a contract(契約書を作成した)
drafted a bill(法案を起草した)
drafted a speech(スピーチを起草した)
drafted a report(報告書を作成した)
drafted a memo(メモを作成した)
drafted a proposal(提案書を作成した)
drafted a document(書類を作成した)
スポンサーリンク

draftedを含む例文一覧

「drafted」を含む例文を一覧で紹介します。

He was drafted into the army.
(彼は徴兵された)

The team drafted a new player in the first round.
(チームはドラフト1巡目で新選手を獲得した)

The committee drafted a proposal for the new policy.
(委員会は新しい政策のための提案書を作成した)

She drafted an email to her boss.
(彼女は上司にメールを作成した)

The writer drafted the first chapter of his novel.
(作家は小説の第1章を草稿した)

The architect drafted the blueprints for the building.
(建築家は建物の設計図を作成した)

The lawyer drafted the contract.
(弁護士は契約書を作成した)

The committee drafted a resolution.
(委員会は決議案を作成した)

He drafted a letter of resignation.
(彼は辞表を作成した)

The students drafted a plan for their project.
(生徒たちはプロジェクトの計画を立てた)

英単語「drafted」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク