「draconian」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
draconianの意味と使い方
draconianは「過酷な」「厳格な」という意味の形容詞です。古代アテネの立法者ドラコンの法典が非常に厳しかったことに由来し、極端に厳しい、容赦のない、非人道的なほど厳しい規則や処罰などを指す際に用いられます。
draconian
意味極めて厳しい、過酷な、容赦ない
意味極めて厳しい、過酷な、容赦ない
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
draconianを使ったフレーズ一覧
「draconian」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
draconian measures(過酷な措置)
draconian laws(厳格な法律)
draconian rules(厳しい規則)
draconian punishment(過酷な罰)
draconian approach(強硬な姿勢)
draconian laws(厳格な法律)
draconian rules(厳しい規則)
draconian punishment(過酷な罰)
draconian approach(強硬な姿勢)
draconianを含む例文一覧
「draconian」を含む例文を一覧で紹介します。
The government imposed draconian laws.
(政府は厳しい法律を施行した)
Draconian measures were used to control the crisis.
(危機を制御するために厳格な措置が取られた)
The penalties seemed draconian.
(罰則は極端に厳しいように思えた)
Critics called the new rules draconian.
(批評家たちは新しい規則を過酷だと呼んだ)
Draconian taxes caused public outrage.
(厳しい税制が市民の反発を招いた)
He argued that the draconian regulations were unfair.
(彼はその過酷な規制は不公平だと主張した)
英単語「draconian」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。