lv4. 難級英単語

「doyen」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

doyen」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

doyenの意味と使い方

「doyen」は「第一人者」という意味の名詞です。ある分野で長年の経験や実績を持ち、尊敬されている人物を指します。その分野における指導者や重鎮といったニュアンスで使われます。

doyen
意味長老、重鎮、第一人者、古参、権威
発音記号/ˈdɔɪɪn/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

doyenを使ったフレーズ一覧

「doyen」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

doyen of(~の第一人者)
the doyen of the field(その分野の第一人者)
a doyen of diplomacy(外交の重鎮)
the doyen of the bar(弁護士界の重鎮)
doyen of the arts(芸術界の巨匠)
スポンサーリンク

doyenを含む例文一覧

「doyen」を含む例文を一覧で紹介します。

He is the doyen of British theatre.
(彼は英国演劇界の重鎮だ)

She is considered the doyen of fashion design.
(彼女はファッションデザイン界の第一人者とみなされている)

As the doyen of the firm, he offered valuable advice.
(会社の大ベテランとして、彼は貴重な助言をした)

He was the doyen among the journalists covering the event.
(彼はそのイベントを取材するジャーナリストの中で最古参だった)

The doyen of the art world praised the young artist.
(美術界の重鎮がその若いアーティストを称賛した)

英単語「doyen」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク