「dowels」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
dowelsの意味と使い方
「dowels」は「ダボ」という意味の名詞です。木材などの部材を接合する際に、貫通する穴に差し込んで固定するために使われる円柱状の棒のことです。家具の組み立てや建築などで、強度を高めるために用いられます。
dowels
意味ダボ、木釘、接合用ピン
意味ダボ、木釘、接合用ピン
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
dowelsを使ったフレーズ一覧
「dowels」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
dowels(ダボ、丸棒)
wooden dowels(木製ダボ)
dowel pins(ダボピン)
dowel joints(ダボ継ぎ)
insert dowels(ダボを差し込む)
drill for dowels(ダボ用の穴をあける)
secure with dowels(ダボで固定する)
dowel rod(ダボ棒)
wooden dowels(木製ダボ)
dowel pins(ダボピン)
dowel joints(ダボ継ぎ)
insert dowels(ダボを差し込む)
drill for dowels(ダボ用の穴をあける)
secure with dowels(ダボで固定する)
dowel rod(ダボ棒)
dowelsを含む例文一覧
「dowels」を含む例文を一覧で紹介します。
The carpenter used dowels to join the wooden pieces.
(大工は木片を接合するためにダボを使った)
The furniture was assembled with dowels and glue.
(その家具はダボと接着剤で組み立てられた)
I need to buy some dowels for this project.
(このプロジェクトのためにダボをいくつか買う必要がある)
The dowels provided extra strength to the structure.
(ダボは構造に余分な強度を与えた)
Make sure the dowels fit snugly into the holes.
(ダボが穴にぴったりと収まるようにしてください)
英単語「dowels」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。