lv4. 難級英単語

「douce」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

douce」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

douceの意味と使い方

「douce」は「柔らかい、優しい、穏やかな」という意味の形容詞です。フランス語由来の言葉で、音楽では「弱く、優しく」演奏することを指示する際に使われます。また、香りや味についても「甘く、まろやかな」といったニュアンスで用いられることがあります。

douce
意味穏やかな、優しい、甘美な、心地よい、上品な
発音記号/dˈa‍ʊs/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

douceを使ったフレーズ一覧

「douce」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

douceur(甘さ、優しさ)
douceur de vivre(人生の楽しみ、気楽な暮らし)
douce nuit(穏やかな夜)
douceur d’un sourire(微笑みの優しさ)
douceur d’une caresse(愛撫の優しさ)
スポンサーリンク

douceを含む例文一覧

「douce」を含む例文を一覧で紹介します。

The music had a douce melody.
(その音楽は心地よいメロディーを持っていた)

Her voice was soft and douce.
(彼女の声は柔らかく心地よかった)

The scent of lavender was douce and calming.
(ラベンダーの香りは心地よく落ち着いた)

He had a douce smile that put everyone at ease.
(彼は皆を安心させる心地よい笑顔をしていた)

The fabric felt douce against her skin.
(その生地は彼女の肌に心地よく感じられた)

The evening air was douce and warm.
(夕方の空気は心地よく暖かかった)

The baby’s breath was light and douce.
(赤ちゃんの息は軽くて心地よかった)

The wine had a douce, fruity flavor.
(そのワインは心地よくフルーティーな風味があった)

She offered a douce word of encouragement.
(彼女は心地よい励ましの言葉をかけた)

The light filtering through the trees was douce.
(木々の間から差し込む光は心地よかった)

英単語「douce」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク