lv4. 難級英単語

「dosages」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

dosages」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

dosagesの意味と使い方

dosagesは「服用量、投与量」という意味の名詞です。薬や放射線などの、ある期間にわたって投与される量や回数を指します。適切なdosagesは、治療効果を最大化し、副作用を最小限に抑えるために重要です。

dosages
意味用量、投薬量、分量
発音記号/ˈdoʊsɪdʒɪz/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

dosagesを使ったフレーズ一覧

「dosages」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

correct dosages(適切な用量)
recommended dosages(推奨用量)
maximum dosages(最大用量)
daily dosages(1日の用量)
adjust dosages(用量を調整する)
dosage limits(用量制限)
dosage instructions(用量指示)
dosage form(剤形)
スポンサーリンク

dosagesを含む例文一覧

「dosages」を含む例文を一覧で紹介します。

The doctor adjusted the dosages of the medication.
(医師は薬の服用量を調整した)

Higher dosages may be required for severe conditions.
(重度の症状には、より高用量が必要となる場合があります)

Always follow the prescribed dosages carefully.
(常に処方された服用量を注意深く守ってください)

Different dosages are needed for children and adults.
(子供と大人では異なる服用量が必要です)

The nurse double-checked the dosages before administering.
(看護師は投与前に服用量を再確認した)

英単語「dosages」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク