lv4. 難級英単語

「dory」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

dory」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

doryの意味と使い方

「dory」は「小型の平底船」という意味の名詞です。特にアメリカ北東部やカナダ東部で漁業に使われた、高い舷と尖った船首を持つ手漕ぎまたは動力付きのボートを指します。丈夫で安定性があり、沿岸での作業に適しています。

dory
意味小舟、魚の一種
発音記号/ˈdɔɹi/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

doryを使ったフレーズ一覧

「dory」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

Dory the fish(ドリーという魚)
finding Dory(ドリーを探して)
Dory character(ドリーのキャラクター)
Dory movie(ドリーの映画)
Dory in Pixar(ピクサーのドリー)
スポンサーリンク

doryを含む例文一覧

「dory」を含む例文を一覧で紹介します。

John Dory is a popular fish in seafood restaurants.
(マトウダイはシーフードレストランで人気の魚です)

The fisherman skillfully navigated his dory through the waves.
(漁師は巧みにドリーを操り波を乗り越えた)

We had grilled dory for dinner last night.
(昨夜の夕食はドリーのグリルでした)

A dory is a type of small, flat-bottomed boat.
(ドリーは小型の平底船の一種です)

The chef recommended the pan-seared dory with lemon butter sauce.
(シェフはレモンバターソースを添えたドリーのパンシアードを勧めました)

英単語「dory」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク