lv4. 難級英単語

「dopant」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

dopant」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

dopantの意味と使い方

「dopant」は「ドーパント」という意味の名詞です。半導体に微量の不純物を添加することで、電気伝導性を制御する物質を指します。この添加により、半導体の性質が大きく変化し、トランジスタなどの電子部品の製造に不可欠な技術となっています。

dopant
意味不純物、添加物、ドーパント、半導体に混ぜる物質
発音記号
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

dopantを使ったフレーズ一覧

「dopant」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

dopant(ドーパント、不純物)
semiconductor dopant(半導体ドーパント)
dopant concentration(ドーパント濃度)
dopant type(ドーパントの種類)
dopant atom(ドーパント原子)
doping with a dopant(ドーパントでドーピングする)
introduce a dopant(ドーパントを導入する)
control dopant(ドーパントを制御する)
add a dopant(ドーパントを加える)
dopant diffusion(ドーパント拡散)
スポンサーリンク

dopantを含む例文一覧

「dopant」を含む例文を一覧で紹介します。

The semiconductor was doped with a specific dopant.
(その半導体には特定のドーパントが添加された)

Different dopants change the material’s conductivity.
(異なるドーパントが材料の導電性を変える)

He experimented with a new dopant in the lab.
(彼は実験室で新しいドーパントを試した)

The dopant concentration must be controlled precisely.
(ドーパントの濃度は正確に管理する必要がある)

Dopants can improve the efficiency of solar cells.
(ドーパントは太陽電池の効率を高めることができる)

This process introduces the dopant into the crystal lattice.
(このプロセスではドーパントを結晶格子に導入する)

英単語「dopant」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク