「donned」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
donnedの意味と使い方
「donned」は「着た」という意味の動詞の過去形です。「don」という動詞は、帽子や衣服、装飾品などを身につける、着用するという意味を持ちます。過去の特定の時点や出来事において、何らかのものを身につけた状況を表す際に使われます。
donned
意味着用した、身につけた、かぶった、着手した
意味着用した、身につけた、かぶった、着手した
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
donnedを使ったフレーズ一覧
「donned」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
donned a hat(帽子をかぶった)
donned a coat(コートを着た)
donned a uniform(制服を着た)
donned a disguise(変装した)
donned armor(鎧を身につけた)
donned a smile(笑顔を浮かべた)
donned a mask(仮面をつけた)
donned sunglasses(サングラスをかけた)
donned gloves(手袋をはめた)
donned a scarf(スカーフを巻いた)
donned a coat(コートを着た)
donned a uniform(制服を着た)
donned a disguise(変装した)
donned armor(鎧を身につけた)
donned a smile(笑顔を浮かべた)
donned a mask(仮面をつけた)
donned sunglasses(サングラスをかけた)
donned gloves(手袋をはめた)
donned a scarf(スカーフを巻いた)
donnedを含む例文一覧
「donned」を含む例文を一覧で紹介します。
She donned a beautiful dress for the party.
(彼女はパーティーのために美しいドレスをまとった)
He donned his helmet before riding his bike.
(彼は自転車に乗る前にヘルメットをかぶった)
The knight donned his armor.
(騎士は鎧を身につけた)
The actors donned their costumes backstage.
(俳優たちは舞台裏で衣装をまとった)
He donned a brave face despite his fear.
(彼は恐怖にもかかわらず、勇敢な顔をした)
英単語「donned」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。