「donee」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
doneeの意味と使い方
「donee」は「受贈者」という意味の名詞です。贈与や寄付、遺贈などで何かを受け取る人を指します。法律や契約の文脈で用いられることが多く、財産や物品、権利を無償で受け取る立場にある人を示します。
donee
意味受取人、贈与者、受益者、委託先
意味受取人、贈与者、受益者、委託先
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
doneeを使ったフレーズ一覧
「donee」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
donee(受贈者)
donee of a will(遺言の受贈者)
donee of a gift(贈与の受贈者)
donee of a trust(信託の受贈者)
donee organization(受贈団体)
donee of a will(遺言の受贈者)
donee of a gift(贈与の受贈者)
donee of a trust(信託の受贈者)
donee organization(受贈団体)
doneeを含む例文一覧
「donee」を含む例文を一覧で紹介します。
The donee received the gift.
(受贈者はその贈り物を受け取った)
The donee must comply with the terms of the will.
(受贈者は遺言の条項に従わなければならない)
The donee is responsible for any taxes.
(受贈者は税金に対して責任がある)
The donee’s name was listed in the deed.
(受贈者の名前は証書に記載されていた)
The donee can choose to accept or reject the donation.
(受贈者は寄付を受け入れるか拒否するかを選択できる)
英単語「donee」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。