「dominoes」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
dominoesの意味と使い方
dominoesは「ドミノ」という意味の名詞です。ドミノは、長方形の小さな牌を並べて倒し合うゲームや、その牌自体のことを指します。複数形で使われることが一般的で、ドミノ倒しのように連鎖的に影響が及ぶ様子を比喩的に表現する際にも用いられます。
dominoes
意味ドミノ倒し、ドミノ牌
意味ドミノ倒し、ドミノ牌
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
dominoesを使ったフレーズ一覧
「dominoes」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
dominoes game(ドミノゲーム)
play dominoes(ドミノをする)
dominoes effect(ドミノ効果)
set up dominoes(ドミノを並べる)
dominoes pieces(ドミノの駒)
play dominoes(ドミノをする)
dominoes effect(ドミノ効果)
set up dominoes(ドミノを並べる)
dominoes pieces(ドミノの駒)
dominoesを含む例文一覧
「dominoes」を含む例文を一覧で紹介します。
They were playing dominoes.
(彼らはドミノをしていた)
She set up the dominoes in a long line.
(彼女はドミノを長い列に並べた)
The first fall started a chain reaction, like dominoes.
(最初の転倒がドミノのように連鎖反応を引き起こした)
He bought a new set of dominoes.
(彼は新しいドミノ牌のセットを買った)
One small change can cause a domino effect.
(一つの小さな変化がドミノ倒しのような連鎖反応を引き起こすことがある)
英単語「dominoes」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。