「domino」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
dominoの意味と使い方
dominoは「ドミノ」という意味の名詞です。小さな長方形のタイルを、一方の端に数字や模様が描かれており、それを立てて並べて倒すと連鎖的に倒れる玩具のことです。また、転じて、ドミノ倒しのように次々と起こる出来事や影響、支配、勢力拡大などを指すこともあります。
domino
意味ドミノ牌、ドミノ倒し、ゲーム、仮面舞踏会用衣装
意味ドミノ牌、ドミノ倒し、ゲーム、仮面舞踏会用衣装
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
dominoを使ったフレーズ一覧
「domino」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
domino effect(ドミノ効果)
a domino of events(一連の出来事)
set off a domino effect(ドミノ効果を引き起こす)
fall like dominoes(ドミノ倒しになる)
the first domino(最初のきっかけ)
knock over the first domino(最初のきっかけを作る)
like a row of dominoes(ドミノのように)
a chain of dominoes(連鎖反応)
a domino of events(一連の出来事)
set off a domino effect(ドミノ効果を引き起こす)
fall like dominoes(ドミノ倒しになる)
the first domino(最初のきっかけ)
knock over the first domino(最初のきっかけを作る)
like a row of dominoes(ドミノのように)
a chain of dominoes(連鎖反応)
dominoを含む例文一覧
「domino」を含む例文を一覧で紹介します。
He set up the dominoes carefully.
(彼はドミノを慎重に並べた)
The dominoes fell in a line.
(ドミノが一列に倒れた)
It was like a domino effect.
(ドミノ効果のようだった)
The kids played with dominoes.
(子供たちはドミノで遊んだ)
英単語「domino」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。