「dodgy」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
dodgyの意味と使い方
「dodgy」は「怪しい」や「信頼できない」という意味の形容詞です。物事や人の信用性や安全性に疑問がある場合に用いられ、リスクが高い、問題がある様子を表します。
dodgy
意味怪しい、不審な、危ない、信頼できない
意味怪しい、不審な、危ない、信頼できない
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
dodgyを使ったフレーズ一覧
「dodgy」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
dodgy dealings(怪しい取引)
dodgy character(怪しい人物)
dodgy food(怪しい食べ物)
dodgy excuse(もっともらしい言い訳)
dodgy knee(調子の悪い膝)
dodgy connection(不安定な接続)
dodgy pub(怪しいパブ)
dodgy deal(怪しい取引)
dodgy behaviour(怪しい行動)
dodgy reputation(怪しい評判)
dodgy character(怪しい人物)
dodgy food(怪しい食べ物)
dodgy excuse(もっともらしい言い訳)
dodgy knee(調子の悪い膝)
dodgy connection(不安定な接続)
dodgy pub(怪しいパブ)
dodgy deal(怪しい取引)
dodgy behaviour(怪しい行動)
dodgy reputation(怪しい評判)
dodgyを含む例文一覧
「dodgy」を含む例文を一覧で紹介します。
He got involved in some dodgy business dealings.
(彼はいかがわしい商取引に関わった)
That car looks a bit dodgy to me.
(あの車、私には少し怪しく見える)
The internet connection is a bit dodgy here.
(ここのインターネット接続は少し不安定だ)
I had some dodgy food last night and felt sick.
(昨夜、少し怪しい食べ物を食べて気分が悪くなった)
His excuse sounded a bit dodgy.
(彼の言い訳は少し怪しく聞こえた)
英単語「dodgy」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。