lv3. 上級英単語

「docs」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

docs」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

docsの意味と使い方

「docs」は「文書」という意味の名詞です。これは「documents」の略語として広く使われ、特にコンピュータやインターネットの文脈で、取扱説明書、仕様書、APIリファレンスなどの公式な説明資料を指すことが多いです。また、単に書類全般を指す場合もあります。

docs
意味文書、書類
発音記号/ˈdɑks/
難易度上級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

docsを使ったフレーズ一覧

「docs」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

docs for review(レビュー用の書類)
docs and files(書類とファイル)
share docs online(オンラインで書類を共有する)
docs updated(書類が更新された)
access docs(書類にアクセスする)
スポンサーリンク

docsを含む例文一覧

「docs」を含む例文を一覧で紹介します。

I saved the docs on my laptop.
(書類をノートPCに保存した)

Please send me the docs by email.
(書類をメールで送ってください)

The docs are in the shared folder.
(書類は共有フォルダにある)

I uploaded the docs to the cloud.
(書類をクラウドにアップした)

Review the docs before the meeting.
(会議前に書類に目を通して)

英単語「docs」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク