「diverticulosis」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
diverticulosisの意味と使い方
「diverticulosis」は「憩室症」という意味の名詞です。大腸の壁の一部が外側に袋状に飛び出した状態(憩室)が複数できる病気で、通常は無症状ですが、炎症を起こすと憩室炎となります。
意味大腸憩室症、大腸に小さな袋ができる病気
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
diverticulosisを使ったフレーズ一覧
「diverticulosis」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
diverticulosis diet(憩室症の食事)
diverticulosis complications(憩室症の合併症)
diverticulosis symptoms(憩室症の症状)
diverticulosis treatment(憩室症の治療)
diverticulosis risk factors(憩室症のリスク因子)
diverticulosis surgery(憩室症の手術)
diverticulosis prevention(憩室症の予防)
diverticulosis diagnosis(憩室症の診断)
diverticulosis management(憩室症の管理)
diverticulosisを含む例文一覧
「diverticulosis」を含む例文を一覧で紹介します。
Diverticulosis is a common condition where small pouches form in the colon.
(憩室症は大腸に小さな袋状のものができる一般的な病気です)
Many people have diverticulosis and don’t even know it.
(多くの人が憩室症を患っていますが、それに気づいていません)
Diverticulosis can lead to diverticulitis if the pouches become inflamed.
(憩室症は、憩室が炎症を起こすと憩室炎につながることがあります)
A low-fiber diet is often associated with the development of diverticulosis.
(低繊維食は、憩室症の発症と関連があることが多いです)
Eating a high-fiber diet can help manage diverticulosis and prevent complications.
(高繊維食を摂ることは、憩室症を管理し合併症を予防するのに役立ちます)
英単語「diverticulosis」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。