lv4. 難級英単語

「diverged」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

diverged」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

divergedの意味と使い方

「diverged」は「分岐した、逸れた」という意味の動詞の過去形・過去分詞です。道や意見、流れなどが一つの方向から別々の方向に分かれることを表します。意見や結果が異なる場合にも比喩的に使われます。

diverged
意味分岐した、分かれた、逸れた、相違した、乖離した
発音記号/daɪˈvɝdʒd/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

divergedを使ったフレーズ一覧

「diverged」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

paths diverged(道が分かれた)
opinions diverged(意見が食い違った)
diverged from the norm(規範から逸脱した)
diverged into different directions(異なる方向へ分岐した)
diverged significantly(著しく異なった)
スポンサーリンク

divergedを含む例文一覧

「diverged」を含む例文を一覧で紹介します。

The paths diverged in the forest.
(森の中で道が分かれた)

Their opinions diverged on the issue.
(その問題について彼らの意見は分かれた)

The two rivers diverged at the delta.
(二つの川は三角州で分かれた)

He diverged from the traditional approach.
(彼は従来の方法から逸脱した)

Their careers diverged after college.
(大学卒業後、彼らのキャリアは別の道を歩んだ)

The roads diverged, leading to different towns.
(道は分かれ、それぞれ別の町へ続いた)

英単語「diverged」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク