lv4. 難級英単語

「distributive」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

distributive」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

distributiveの意味と使い方

「distributive」は「分配の」という意味の形容詞です。物や権利、責任などを複数の人や場所に均等または適切に分けることに関連する概念を表します。数学や文法(分配的性質)でも使用されます。

distributive
意味分配の、配分の、分散的な、分布の
発音記号/dɪˈstɹɪbjutɪv/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

distributiveを使ったフレーズ一覧

「distributive」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

distributive property(分配法則)
distributive justice(分配的正義)
distributive bargaining(分配交渉)
distributive shock(分布性ショック)
distributive law(分配律)
スポンサーリンク

distributiveを含む例文一覧

「distributive」を含む例文を一覧で紹介します。

Distributive property is fundamental in algebra.
(分配法則は代数学で基本的だ)

The teacher explained distributive terms clearly.
(先生は分配の用語を分かりやすく説明した)

Distributive networks deliver goods efficiently.
(配送網は効率的に商品を届ける)

The distributive system ensures fairness.
(分配システムは公平性を確保する)

Distributive justice is a key concept in economics.
(分配の公正は経済学の重要な概念だ)

They studied distributive grammar in linguistics.
(彼らは言語学で分配文法を学んだ)

英単語「distributive」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク