「distributions」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
distributionsの意味と使い方
distributionsは「分布、分配、配給」という意味の名詞です。統計学ではデータの分布を表し、確率論では確率分布を指します。また、製品や資源の分配、配給といった意味でも用いられ、文脈によって具体的な意味合いが変化します。
意味分配、配給、流通、分布
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
distributionsを使ったフレーズ一覧
「distributions」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
distributions to shareholders(株主への配当)
product distributions(商品の流通)
distributions of resources(資源の分配)
income distributions(所得分布)
distributionsを含む例文一覧
「distributions」を含む例文を一覧で紹介します。
The company announced its quarterly earnings and dividend distributions.
(会社は四半期決算と配当金の分配を発表しました)
The statistical analysis revealed normal distributions in the data.
(統計分析により、データに正規分布が見られました)
We need to consider the equitable distributions of resources.
(私たちは資源の公平な分配を考慮する必要があります)
The software handles the distributions of large files across the network.
(そのソフトウェアはネットワーク全体にわたる大容量ファイルの配布を処理します)
The government is responsible for the distributions of aid to disaster-stricken areas.
(政府は被災地への援助物資の配布を担当しています)
英単語「distributions」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。