「distressing」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
distressingの意味と使い方
「distressing」は「苦痛を与える、心を痛める、悲惨な」という意味の形容詞です。精神的な苦痛や悲しみ、心配などを引き起こすような状況や出来事を表します。
distressing
意味心を痛める、苦痛な、つらい、憂慮すべき
意味心を痛める、苦痛な、つらい、憂慮すべき
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
distressingを使ったフレーズ一覧
「distressing」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
distressing news(つらい知らせ)
deeply distressing(非常に心を痛める)
distressing situation(苦しい状況)
distressing symptoms(つらい症状)
distressing experience(つらい経験)
deeply distressing(非常に心を痛める)
distressing situation(苦しい状況)
distressing symptoms(つらい症状)
distressing experience(つらい経験)
distressingを含む例文一覧
「distressing」を含む例文を一覧で紹介します。
The news was deeply distressing.
(そのニュースは非常に心を痛めるものだった)
It was a distressing situation for everyone involved.
(それは関係者全員にとって苦しい状況だった)
She found his behavior quite distressing.
(彼女は彼の行動をかなり苦痛に感じた)
The images were too distressing to watch.
(その画像は見るに堪えないほど悲惨だった)
Experiencing such a loss can be incredibly distressing.
(そのような喪失を経験することは信じられないほど辛いことだ)
英単語「distressing」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。