「distorted」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
distortedの意味と使い方
distortedは「歪んだ」という意味の形容詞です。形や形体が本来の姿から変わってしまったり、事実や情報が不正確に伝えられたりすることを指します。
distorted
意味歪んだ、ねじれた、ゆがんだ、変形した、不正確な
意味歪んだ、ねじれた、ゆがんだ、変形した、不正確な
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
distortedを使ったフレーズ一覧
「distorted」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
distorted image(歪んだ画像)
distorted view(歪んだ見方)
distorted sound(歪んだ音)
distorted reality(歪んだ現実)
distorted facts(歪められた事実)
distorted meaning(歪んだ意味)
distorted perception(歪んだ認識)
distorted voice(歪んだ声)
distorted memory(歪んだ記憶)
distorted version(歪んだバージョン)
distorted view(歪んだ見方)
distorted sound(歪んだ音)
distorted reality(歪んだ現実)
distorted facts(歪められた事実)
distorted meaning(歪んだ意味)
distorted perception(歪んだ認識)
distorted voice(歪んだ声)
distorted memory(歪んだ記憶)
distorted version(歪んだバージョン)
distortedを含む例文一覧
「distorted」を含む例文を一覧で紹介します。
The news report was distorted to fit the political agenda.
(そのニュース報道は、政治的な意図に合うように歪められていた)
The mirror made my reflection look distorted.
(その鏡は私の姿を歪んで見せた)
His voice sounded distorted over the bad phone connection.
(電話の接続が悪く、彼の声は歪んで聞こえた)
The artist’s style is characterized by distorted figures.
(その芸術家のスタイルは、歪んだ人物像が特徴である)
The sound was distorted by the cheap speakers.
(安物のスピーカーで音が歪んでいた)
英単語「distorted」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。