lv4. 難級英単語

「distinctions」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

distinctions」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

distinctionsの意味と使い方

distinctionsは「区別」という意味の名詞です。物事の違いや、それらを識別する能力、または優れた業績や地位を指します。

distinctions
意味区別、相違点、特徴、違い、区別点
発音記号/dɪˈstɪŋkʃənz/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

distinctionsを使ったフレーズ一覧

「distinctions」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

make distinctions(区別をつける)
subtle distinctions(微妙な違い)
clear distinctions(明確な区別)
draw distinctions(区別を設ける)
important distinctions(重要な違い)
fine distinctions(些細な違い)
recognize distinctions(違いを認識する)
no distinctions(区別がない)
significant distinctions(顕著な違い)
cultural distinctions(文化的な違い)
スポンサーリンク

distinctionsを含む例文一覧

「distinctions」を含む例文を一覧で紹介します。

distinctions between the two products are subtle.
(二つの製品間の違いは微妙です)

The award recognizes outstanding distinctions in the field of science.
(その賞は科学分野における傑出した功績を称えるものです)

We need to make clear distinctions between facts and opinions.
(事実と意見を明確に区別する必要があります)

He drew distinctions between different types of art.
(彼は様々な種類の芸術の違いを説明しました)

There are no clear distinctions between the two candidates.
(二人の候補者の間には明確な違いはありません)

英単語「distinctions」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク