lv4. 難級英単語

「distasteful」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

distasteful」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

distastefulの意味と使い方

distastefulは「不快な」という意味の形容詞です。人の気分を害するような、不愉快な、あるいは道徳的に受け入れがたい事柄や行動に対して使われます。味覚や嗅覚が不快な場合にも用いられますが、より一般的には道徳的・倫理的な不快感を表すことが多いです。

distasteful
意味不快な、嫌な、趣味の悪い
発音記号/dɪˈsteɪstfəɫ/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

distastefulを使ったフレーズ一覧

「distasteful」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

distasteful remark(不快な発言)
distasteful behavior(不快な振る舞い)
distasteful joke(下品な冗談)
distasteful subject(不快な話題)
distasteful experience(不快な経験)
distasteful to me(私にとって不快な)
find it distasteful(それを不快だと感じる)
a distasteful affair(不快な出来事)
スポンサーリンク

distastefulを含む例文一覧

「distasteful」を含む例文を一覧で紹介します。

His comments were quite distasteful.
(彼のコメントはかなり不快だった)

Many found the movie’s ending to be distasteful.
(多くの人がその映画の結末を不快だと感じた)

That joke was a bit distasteful.
(そのジョークは少し不快だった)

The whole situation felt rather distasteful.
(その状況全体がかなり不快に感じられた)

It would be distasteful to profit from such a tragedy.
(そのような悲劇から利益を得るのは不快だろう)

英単語「distasteful」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク