lv4. 難級英単語

「dissolute」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

dissolute」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

dissoluteの意味と使い方

「dissolute」は「放縦な」という意味の形容詞です。道徳や規律を無視し、快楽にふけるような、だらしない生活を送っている様子を表します。

dissolute
意味放蕩な、だらしない、自堕落な、退廃的な
発音記号/dˈɪsəlˌuːt/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

dissoluteを使ったフレーズ一覧

「dissolute」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

dissolute lifestyle(放蕩な生活)
dissolute habits(乱れた習慣)
dissolute behavior(退廃的な振る舞い)
dissolute youth(放蕩な若者)
dissolute character(退廃的な性格)
スポンサーリンク

dissoluteを含む例文一覧

「dissolute」を含む例文を一覧で紹介します。

He led a dissolute life.
(彼は放蕩な生活を送った)

The prince was known for his dissolute behavior.
(その王子は放蕩な振る舞いで知られていた)

She warned him against dissolute habits.
(彼女は彼に自堕落な習慣をしないよう警告した)

The city had a dissolute reputation.
(その都市は放蕩な評判があった)

The novel depicted a dissolute character.
(その小説は放蕩な登場人物を描写した)

英単語「dissolute」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク