「dissociative」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
dissociativeの意味と使い方
「dissociative」は「解離性の」という意味の形容詞です。化学では分子が部分的に分離する現象を指し、心理学では自己や意識が分離する状態(例:解離性障害)を表します。精神状態や化学反応など、分離や切り離しを特徴とする文脈で用いられます。
意味解離性の、意識や記憶の分離、精神的な繋がりが弱い
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
dissociativeを使ったフレーズ一覧
「dissociative」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
dissociative identity disorder(解離性同一性障害)
dissociative amnesia(解離性健忘)
dissociative fugue(解離性遁走)
dissociative symptoms(解離症状)
dissociative state(解離状態)
dissociative experience(解離体験)
dissociative reaction(解離反応)
dissociative episode(解離エピソード)
dissociative trance(解離性トランス)
dissociativeを含む例文一覧
「dissociative」を含む例文を一覧で紹介します。
Dissociative identity disorder is a complex mental health condition.
(解離性同一性障害は複雑な精神疾患です)
She experienced dissociative episodes during the traumatic event.
(彼女はトラウマ的な出来事の間に解離エピソードを経験しました)
The therapy aims to help patients manage their dissociative symptoms.
(そのセラピーは、患者が解離症状を管理するのを助けることを目的としています)
Dissociative amnesia can cause memory gaps.
(解離性健忘症は記憶の空白を引き起こす可能性があります)
He felt a sense of dissociative detachment from his body.
(彼は自分の体から解離したような感覚を覚えました)
英単語「dissociative」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。