lv4. 難級英単語

「disservice」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

disservice」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

disserviceの意味と使い方

「disservice」は「害になる行為」や「不利益」という意味の名詞です。助けるつもりが逆に悪影響を与える場合に使われます。

disservice
意味不利益、損害、不親切な行為
発音記号/dɪˈsɝvəs/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

disserviceを使ったフレーズ一覧

「disservice」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

do someone a disservice(誰かに不利益をもたらす)
render a disservice(不利益を与える)
great disservice(大きな不利益)
perform a disservice(不利益を働く)
cause a disservice(不利益を引き起こす)
スポンサーリンク

disserviceを含む例文一覧

「disservice」を含む例文を一覧で紹介します。

It would be a disservice to him not to tell him the truth.
(彼に真実を伝えないのは、彼にとって不利益となるだろう)

You’re doing a great disservice to your reputation by acting this way.
(このような行動は、あなたの評判を大きく損なうことになる)

Providing inaccurate information does a disservice to the public.
(不正確な情報を提供することは、一般市民に不利益をもたらす)

To ignore their efforts would be a disservice to their hard work.
(彼らの努力を無視することは、彼らの懸命な働きを無駄にすることになる)

His comments did a disservice to the entire team.
(彼のコメントはチーム全体に不利益をもたらした)

英単語「disservice」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク