「disrepute」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
disreputeの意味と使い方
「disrepute」は「評判の低下」や「不名誉」という意味の名詞です。社会的信頼や信用が失われ、悪い印象や疑念を持たれる状態を指します。
disrepute
意味不評、悪評、不名誉、評判を落とすこと
意味不評、悪評、不名誉、評判を落とすこと
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
disreputeを使ったフレーズ一覧
「disrepute」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
in disrepute(評判が悪い)
fall into disrepute(評判を落とす)
bring into disrepute(不名誉にする)
public disrepute(世間の不評)
disrepute among peers(仲間内での評判低下)
disreputable behavior(評判の悪い行為)
fall into disrepute(評判を落とす)
bring into disrepute(不名誉にする)
public disrepute(世間の不評)
disrepute among peers(仲間内での評判低下)
disreputable behavior(評判の悪い行為)
disreputeを含む例文一覧
「disrepute」を含む例文を一覧で紹介します。
Disrepute has fallen on the company due to the scandal.
(そのスキャンダルにより、その会社は不評を買った)
The politician’s actions brought the office into disrepute.
(その政治家の行動は、その役職に不名誉をもたらした)
The scandal brought the university into disrepute.
(そのスキャンダルは大学の名声を失墜させた)
His behavior brought him into disrepute.
(彼の振る舞いは彼を不評にした)
The company’s unethical practices brought it into disrepute.
(その会社の非倫理的な行為は、その会社を不評にした)
英単語「disrepute」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。