「dispute」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
disputeの意味と使い方
disputeは「議論する」「争う」という意味の動詞です。意見の相違や利害の対立から生じる論争や紛争を表します。また、「議論」「争い」という意味の名詞としても使われます。
dispute
意味論争、紛争、議論、異議を唱える、反論する
意味論争、紛争、議論、異議を唱える、反論する
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
disputeを使ったフレーズ一覧
「dispute」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
dispute over(〜について異議を唱える)
dispute with(〜と争う)
in dispute(係争中で)
a labor dispute(労働争議)
settle a dispute(紛争を解決する)
legal dispute(法的紛争)
a border dispute(国境紛争)
without dispute(議論の余地なく)
open to dispute(議論の余地がある)
a heated dispute(激しい論争)
dispute with(〜と争う)
in dispute(係争中で)
a labor dispute(労働争議)
settle a dispute(紛争を解決する)
legal dispute(法的紛争)
a border dispute(国境紛争)
without dispute(議論の余地なく)
open to dispute(議論の余地がある)
a heated dispute(激しい論争)
disputeを含む例文一覧
「dispute」を含む例文を一覧で紹介します。
They settled the dispute peacefully.
(彼らは平和的に紛争を解決した)
A dispute arose over the contract.
(契約を巡って争いが起きた)
Labor disputes often involve strikes.
(労働争議はしばしばストライキを伴う)
The dispute lasted for months.
(その争いは何ヶ月も続いた)
英単語「dispute」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。