lv4. 難級英単語

「displeased」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

displeased」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

displeasedの意味と使い方

「displeased」は「不満な、不機嫌な」という意味の形容詞です。何かに満足していない、あるいは期待に反して不快な感情を抱いている状態を表します。

displeased
意味不機嫌な、不満な、不快な
発音記号/dɪsˈpɫizd/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

displeasedを使ったフレーズ一覧

「displeased」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

displeased with(~に不満である)
visibly displeased(明らかに不機嫌な)
displeased at/by(~に不快な思いをした)
left displeased(不満の残る結果となった)
displeased customer(不満な顧客)
displeased with the service(サービスに不満である)
displeased by the delay(遅延に不快な思いをした)
not displeased(不満ではない、むしろ満足している)
スポンサーリンク

displeasedを含む例文一覧

「displeased」を含む例文を一覧で紹介します。

I was displeased with the service.
(私はそのサービスに不満だった)

She was displeased by his behavior.
(彼女は彼の振る舞いに不快感を覚えた)

The manager was displeased with the team’s performance.
(マネージャーはチームのパフォーマンスに不満だった)

He looked displeased when he heard the news.
(彼はその知らせを聞いたとき不機嫌そうだった)

Are you displeased with the results?
(あなたは結果に不満ですか?)

英単語「displeased」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク