「displaced」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
displacedの意味と使い方
displacedは「追放された」という意味の形容詞です。本来あるべき場所や状態から移動させられた、という意味合いで使われます。
displaced
意味移動させられた、追われた、故郷を失った、置き換えられた
意味移動させられた、追われた、故郷を失った、置き換えられた
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
displacedを使ったフレーズ一覧
「displaced」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
displaced person(避難民)
displaced worker(職を失った労働者)
displaced family(離散した家族)
displaced population(避難した人口)
displaced from home(家を追われた)
displaced by war(戦争で避難した)
displaced by natural disaster(自然災害で避難した)
displaced from their jobs(職を追われた)
displaced from their homes(家を追われた)
displaced from their country(国を追われた)
displaced worker(職を失った労働者)
displaced family(離散した家族)
displaced population(避難した人口)
displaced from home(家を追われた)
displaced by war(戦争で避難した)
displaced by natural disaster(自然災害で避難した)
displaced from their jobs(職を追われた)
displaced from their homes(家を追われた)
displaced from their country(国を追われた)
displacedを含む例文一覧
「displaced」を含む例文を一覧で紹介します。
He felt displaced in his new city.
(彼は新しい街で居場所がないと感じた)
The refugees were displaced by the war.
(その難民たちは戦争によって故郷を追われた)
The displaced workers found new jobs.
(解雇された労働者たちは新しい仕事を見つけた)
The displaced furniture was put back in place.
(元の場所から移動された家具は元に戻された)
She felt displaced after her parents’ divorce.
(両親の離婚後、彼女は居場所がないと感じた)
英単語「displaced」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。