lv4. 難級英単語

「dispersant」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

dispersant」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

dispersantの意味と使い方

「dispersant」は「分散剤」という意味の名詞です。これは、液体中に固体粒子や液体滴などを均一に分散させ、沈殿や凝集を防ぐために添加される物質のことです。塗料、インク、農薬、化粧品など、様々な製品の品質安定化に不可欠な役割を果たします。

dispersant
意味分散剤、分散させるもの、乳化剤、展着剤
発音記号/ˌdɪsˈpɝsənt/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

dispersantを使ったフレーズ一覧

「dispersant」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

oil dispersant(油分散剤)
dispersant agent(分散剤)
dispersant chemical(分散剤化学物質)
dispersant additive(分散剤添加剤)
dispersant solution(分散剤溶液)
スポンサーリンク

dispersantを含む例文一覧

「dispersant」を含む例文を一覧で紹介します。

Dispersants are used to break up oil slicks.
(分散剤は油膜を分解するために使われる)

This product contains a powerful dispersant.
(この製品には強力な分散剤が含まれています)

The dispersant helps prevent particles from clumping together.
(その分散剤は粒子が凝集するのを防ぐのに役立つ)

Concerns have been raised about the environmental impact of dispersants.
(分散剤の環境への影響について懸念が提起されている)

Applying dispersant can make oil easier to clean up.
(分散剤を適用することで、油の清掃が容易になる)

英単語「dispersant」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク