「dispatcher」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
dispatcherの意味と使い方
「dispatcher」は「発信者」という意味の名詞です。主に、緊急サービス(警察、消防、救急)などで、通報を受けて状況を判断し、適切な担当者や車両に指示を出す役割の人を指します。また、広義には、コンピューターシステムなどで、タスクやリクエストを適切な処理先に割り当てるプログラムや機能も指すことがあります。
dispatcher
意味指令員、通信指令官、運行管理者、手配係
意味指令員、通信指令官、運行管理者、手配係
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
dispatcherを使ったフレーズ一覧
「dispatcher」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
dispatcher on duty(勤務中の配車係)
emergency dispatcher(緊急配車係)
dispatcher center(配車センター)
dispatcher communication(配車係の連絡)
dispatcher role(配車係の役割)
emergency dispatcher(緊急配車係)
dispatcher center(配車センター)
dispatcher communication(配車係の連絡)
dispatcher role(配車係の役割)
dispatcherを含む例文一覧
「dispatcher」を含む例文を一覧で紹介します。
The dispatcher sent the ambulance to the scene.
(救急隊員が現場に救急車を派遣した)
The dispatcher received the emergency call.
(指令員が緊急通報を受けた)
The dispatcher’s job is to coordinate emergency services.
(指令員の仕事は、緊急サービスを調整することだ)
The dispatcher calmly handled the stressful situation.
(指令員はストレスの多い状況を冷静に対処した)
The dispatcher is responsible for assigning units.
(指令員は部隊の割り当てに責任がある)
英単語「dispatcher」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。